(お客様本位の業務運営宣言)
私たちベスト保険グループは、「あなたの笑顔を守る応援団であり続けます」という経営理念のもと、お客様本位の業務運営を一層推進するため、以下に掲げる『お客様本位の業務運営方針(FD宣言)』を策定し、地域社会に信頼される保険代理店を目指します。
- お客様本位の設計・提案の徹底:お客様のよりよい暮らしをサポートするプロフェッショナルとして、お客様やその家族のご意向やライフプランを十分に理解し、最適な保険商品を設計・提案します。
- リスクやデメリットの丁寧な説明:専門用語を避け、分かりやすくリスクやデメリットについても丁寧に説明し、お客様の理解を得ます。
- 保険金・給付金手続きのサポート:万一の際の保険金・給付金の請求手続きを迅速かつ丁寧にサポートし、お客様の不安を解消します。
- 従業員教育の実施:定期的な研修や勉強会を通じて、従業員の専門知識と倫理観を高め、お客様本位のサービスの提供を実現します。
当社は、上記の取組みの進捗状況を定期的に確認し、その結果を公表します。また、方針は社会情勢や経営環境の変化を踏まえPDCAサイクルによる改善を繰り返し、適宜見直しを行い公表します。
私たちは、一人ひとりが組織の一員であるという自覚と責任のもと、お客様への一つひとつの対応を成長の機会と捉え、常に感謝と思いやりの気持ちを忘れず、保険代理店事業を通じて地域社会に貢献します。
1.お客様の利益を最優先に
当社は、お客様に最善の利益を提供するため、保険に関する研修や勉強会を定期的かつ継続して行い、保険のプロフェッショナルとして様々なリスクからお客様を守り、生活全般においてもお役に立てる情報を提供します。
NPSアンケートや日常活動の中でお客様からのご意見・ご要望等を収集し、様々な声を社内に取り入れ、情報を一元化し、業務改善に活かします。
当社は、コンプライアンス遵守を事業の大前提とした上で、お客様の最善の利益を追求し、顧客情報の取扱いに関しても法令を遵守し、適切で安全な管理を徹底します。
※NPS(ネットプロモータースコア):顧客ロイヤルティ(商品やサービスに対する信頼・愛着)を測る指標です。
2.公平で透明な業務運営
当社は、保険商品をお客様にお勧めするにあたり、お客様の利益が不当に害されることのないよう、お客様のご意向を的確に把握し、最適な商品を設計・提案し、適正な保険募集を行います。
解約、失効、乗換などについても、お客様に不利益事項のご説明を十分行い、お客様のご意向に即した対応をします。
また、利益相反の恐れがある取引に関しては、お客様の最善の利益を守るため、適切に把握・管理します。各々の案件につき担当者が報告書を作成し、その報告書を基にコンプライアンス責任者が内容を分析・検証し再発防止に努めます。
さらには、コンプライアンス責任者がお客様や保険会社に報告を行い、社員に対しては臨時勉強会を行い再発防止とサービス向上に努めます。
3.手数料等の明確化
当社は、保険料の他に将来的にお客様が負担される可能性がある諸費用や手数料がある場合はそれらについてわかりやすく説明します。
変額保険においては、多くの場合、お客様がお支払いいただく保険料の中に、すでに諸費用が組み込まれております。契約時に明らかになっている諸費用の説明に加え、将来負担するかもしれない費用(解約控除・保険関係費用・資産運用関係費用など)についてもパンフレット・設計書を用いて丁寧に説明します。
4.重要な情報の分かりやすい提供
当社は、お客様に保険商品をご提案する際、ニーズをしっかりと確認した上で理解度の乖離が生じないよう、パンフレット・チラシ・重要事項説明書を使用し、お客様の知識や理解度に合わせて分かりやすく説明します。時間にゆとりを持ったご訪問やご来店いただいてのお手続きにより対面での提案に努めます。
また、高齢のお客様や、障がいのあるお客様に対しては、当社募集規定に則り、ご親族の同席や複数回面談、ご親族の同席が困難な場合は複数の募集人による説明により丁寧な対応を行います。
5.お客様にふさわしいサービスの提供
当社はお客様の資産状況・知識・ニーズ・経験等を総合的に勘案し、お客様のご意向に沿った最適なサービスの提案・提供を行います。
ご契約をいただいた後も、SNSやメール等でさまざまな接点や機会を設け、長期的なアフターフォローやお客様のお役に立つ情報提供を継続して行います。
また、保険事故に遭われた際には迅速に行動し、円満に解決ができるようお客様に寄り添った対応をします。
ご契約の満期4週間前には必ずご案内させていただき、お客様の意に反して無保険状態になることを防止するよう努めます。
6.適切な組織作り・企業文化の構築
当社は、お客様の最善の利益をお守りするために、社員や関係者に対して定期的に経営理念の浸透、最新の商品知識、保険にまつわる周辺知識の研修会を実施し、同様の勉強会も実施します。
また、お客様からのご質問に対して的確な返答ができるスキルを社員全員が習得できるよう教育制度を確立し、お客様対応力を高いレベルで平準化しお客様本位の運営を徹底するための環境作りを行います。
社員一人ひとりの取組を評価・報酬等に反映し、また取組内容には営業実績のみならず、業務品質・コンプライアンス等の項目も取り入れ、定期的に検証・改善し、教育体制の充実を企業風土とします。
私たちベスト保険グループは、お客様本位の業務運営の取組状況を客観的に評価する指標として、下記の通りKPIとして設定し公表します。
※KPI:取組方針や顧客本位の業務運営の定着度合いを客観的に評価できるようにするための成果指標です。
対応項目 | 指標 | 2025年度 目標値 |
---|---|---|
3,4 | 来店人数 | 月100名 |
5 | 携帯番号・メールアドレス取得率 | メアド 90%/月 94%/年 携帯 95%/月 98%/年 |
1 | ドライブレコーダー取付確認 | 通年100% |
1,2,6 | 勉強会・研修 | 月3回 |
1 | NPS | 月50件 週10件 |
3,4 | 早期更新 | 満期日 30日前 60% 15日前 85% |